木造建築構造名称の基本知識と部材詳細

木造建築の構造や各部材の正式名称について詳しく解説。棟木や垂木、基礎などの構造体から屋根組み、金属加工従事者にも知ってほしい木造建築の専門用語を網羅しています。

木造建築構造名称

木造建築の構造部材名称
🏗️
骨組み構造

柱・梁・筋交いなど建物の骨格を形成する部材群

🏠
屋根構造

棟木・垂木・母屋など屋根を支える構造部材

🔧
金属部材

耐震金物や接合部に使用される金属製構造要素

木造建築主要構造部材の名称と役割

木造建築における主要構造部材は建物の骨格を形成する重要な要素です 。**棟木(むなぎ)**は屋根の最高部に位置し、垂木を支える役割を担います。この部材の設置は「上棟」と呼ばれ、建築工程の重要な節目となります 。
参考)新築を建てるなら知っておきたい「木造軸組工法」と骨組みの名称…

 

**母屋(もや)は棟木と軒桁の間に平行に配置され、垂木を下から支える横架材です 。現代の木造建築では、母屋の下に小屋束(こやづか)**を設置し、梁からの荷重を適切に分散させる構造が一般的です 。
参考)木造住宅の基本構造とは?家を建てる時に役立つ、構造や工法まで…

 

**梁(はり)**は柱間に水平に架ける構造材で、建物の荷重を支える最も重要な部材の一つです 。梁の種類には小屋梁、胴梁、床梁などがあり、それぞれ異なる位置で構造的役割を果たします 。

木造建築屋根構造の専門名称

屋根構造は木造建築において最も複雑な部分の一つです 。**垂木(たるき)**は棟木から軒桁に向けて斜めに架ける部材で、屋根下地を支える役割があります 。一般的に45cm間隔で配置され、屋根の傾斜を形成します 。
参考)【屋根の構造】覚えて損をしない屋根構造と部材用語 37選

 

**野地板(のじいた)**は垂木の上に設置される板状の下地材です 。現代の木造住宅では主に9mmまたは12mmの構造用合板が使用され、この上にルーフィング(防水紙)と屋根材が施工されます 。
参考)屋根の各部位の名称と構造を紹介!修理が必要な3つの事例も紹介…

 

小屋組みは「和小屋」と「洋小屋」に分類され、日本の木造建築では和小屋が伝統的に採用されています 。これらの構造体は**軒桁(のきげた)**によって外壁部で支えられ、建物全体の構造安定性を確保します 。
参考)覚えておいて損はない!屋根を構成する部材・骨組み・屋根材につ…

 

屋根構造の詳細な解説と専門用語集

木造建築基礎部分の構造名称

基礎構造は建物の安全性を決める最重要部分です 。**土台(どだい)**は基礎の上にアンカーボルトで固定され、建物全体の重量を柱から基礎に伝える横材です 。耐久性の高いヒノキやヒバが使用され、防腐剤や防蟻材による処理が施されます 。
**束石(つかいし)**は床束を支える石またはコンクリート製の部材で、建物荷重を地盤に伝える役割を持ちます 。現代では高さ調整が容易な鋼製束やプラスチック製束も採用されています 。
**大引(おおびき)根太(ねだ)**は床構造の基本部材です 。大引は根太と垂直に配置され、根太は床板を支える下地材として機能します。これらの部材配置は建物の剛性確保に重要な役割を果たします 。

木造建築耐震構造部材の名称

耐震性能を確保するための構造部材には特別な名称があります。**筋交い(すじかい)**は柱や梁の間に斜めに配置される木材で、横からの力に対する耐性を高めます 。建築基準法では筋交いの設置基準が詳細に規定されています 。
参考)https://tyouken.tendon.bz/yougo/000/602.htm

 

火打ち梁火打ち土台は水平構面の剛性を高める部材です 。これらは建物の平面的なねじれを防ぎ、地震力を適切に伝達する役割があります。現代では構造用合板による面材耐力壁も多用されています 。
**間柱(まばしら)**は柱間に設置される補助的な垂直材で、壁の下地としても機能します 。間柱の配置は壁の仕上げ材や断熱材の施工にも関連する重要な要素です 。
木造建築の耐震構造設計における詳細解説

金属加工従事者が知るべき木造建築接合部名称

木造建築において金属部材は接合部の強度確保に不可欠です。Z表示金物は構造計算に基づいて設計された接合金物で、各部位の応力に応じて適切な種類が選定されます 。これらの金物は高精度な機械加工技術により製造されています。
羽子板ボルト貫木きボルトは主要構造部の接合に使用される金属部材です 。これらの部材は金属加工技術の粋を集めた製品で、建築物の構造安全性に直接関わります。適切な材質選定と加工精度が求められる専門分野です。
現代の木造建築では、従来の木組み継手に加えて金属接合具が多用されています。これは構造計算による応力解析結果に基づく設計手法であり、金属加工従事者の技術が建築分野で重要な役割を果たす領域です 。
木造建築構造材の接合部詳細と金物仕様